障害者向け製品等の販路開拓支援事業が始まります

query_builder 2023/04/28
ブログ

東京都立川市の公認会計士・税理士の金森俊亮です。会計事務所を経営しています。
本日は東京都中小企業振興公社(以下、公社と言います。)の助成金事業である「障害者向け製品等の販路開拓支援事業」について記事にします。

https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/shogaisha.html

概要

目的

今回の助成事業の目的は、パラスポーツ関連の製品等や障害者・高齢者向け製品等の製造・販売に取り組む都内の中小企業者に対し、販路開拓のために出店する展示会にかかる経費等の一部を助成することを目的としています。

販路開拓のためという点がポイントで、研究開発等ではなありません。

助成限度額

助成限度額は150万円で、助成率は助成対象と認められる経費の2/3以内となっています。

助成対象経費

助成対象経費は以下の4項目となります。

  • 展示会等参加費(出展小間料、資材費、輸送費、オンライン出店基本料)
  • ECサイト出店初期登録料
  • 自社Webサイト制作・改修費
  • 販売促進費

なお、販売促進費のみでの申請はできません。

スケジュール

2023年4月22日現在では、第3回までの公募が決まっています。

それぞれの期日は以下の通りです。


エントリー申請受付助成対象期間
第1回2023年4月20日〜5月19日2023年5月1日〜5月24日2023年8月1日〜2024年8月31日
第2回2023年8月21日〜9月12日2023年9月1日〜9月19日2023年12月1日〜2024年12月31日
第3回2023年10月20日〜11月10日2023年11月1日〜11月17日2024年2月1日〜2025年2月28日
助成対象期間が長いことが特徴であると言えるでしょう。

1年間、広告宣伝に使うことができます。

最後に

最後に

本日の記事は以上となります。
今回の助成事業に該当する製品を考えている企業にとっては非常に魅力的な助成金だと思います。
もし、申請をお考えの事業者様は、ぜひお問い合わせください。

NEW

  • 外食産業事業成長支援補助金の補助経費

    query_builder 2023/05/09
  • 外食産業事業継続緊急支援対策事業の助成金があります。

    query_builder 2023/05/05
  • 東京都中小企業振興公社が経営統合支援を実施しています

    query_builder 2023/05/02
  • 障害者向け製品等の販路開拓支援事業が始まります

    query_builder 2023/04/28
  • 国税庁が公表するインボイス制度のQ&Aが更新されました

    query_builder 2023/04/25

CATEGORY

ARCHIVE