第10回事業再構築補助金の公募が開始しています。
東京都立川市の公認会計士・税理士の金森俊亮です。会計事務所を経営しています。
2023年3月30日より、第10回の事業再構築補助金の公募が開始になりました。今回から事業再構築補助金も変化をみせ、アフターコロナを見据えた形での改修になっている点が特徴的です。
今回の記事では変更点を中心に確認していきます。
概要
新たな類型の誕生
第10回では、新登場の枠があります。具体的には以下の3つの枠です
- 産業構造転換枠
- 成長枠
- サプライチェーン強靭化枠
産業構造転換枠は、国内市場縮小等の構造的な課題に直面している業種・業態の事業者に向けた枠です。
成長枠は、従前の通常枠と同様になります。成長分野への大胆な事業再構築に取り組む事業者向けの枠です。
サプライチェーン強靭化枠は、海外で製造する部品等の国内回帰を進め、国内サプライチェーンの強靱化及び地域産業の活性化に資する取組を行う事業者向けの枠です。
インセンティブの設定
成長枠またはグリーン成長枠に申請する事業者に対して、上乗せ枠として「卒業促進枠」・「大規模賃金引上促進枠」が設けられ、成長と賃上げに際してインセンティブがあります。
卒業促進枠は、補助事業の終了後3〜5年で中小企業・特定事業者・中堅企業の規模から卒業することです。
大規模賃金引上促進枠は、補助事業の終了後3〜5年の間に、事業場内最低賃金を年額45円以上の水準で引き上げることと従業員数を年率平均1.5%増員させることの両方を達成する必要があります。
事前着手制度の対象期間の見直し
事前着手制度の対象期間は、2022年12月2日以降着手しているものに見直されます。
枠は、最低賃金枠、物価高騰対策・回復再生応援枠、サプライチェーン強靱化枠に限定されます。
こちらは従前通りに事前申請などが必要になります。
最後に
最後に
長くなってきましたので、本日の記事は以上となります。
次回は具体的なスケジュール等を確認したいと思います。
NEW
-
query_builder 2023/05/09
-
外食産業事業継続緊急支援対策事業の助成金があります。
query_builder 2023/05/05 -
東京都中小企業振興公社が経営統合支援を実施しています
query_builder 2023/05/02 -
障害者向け製品等の販路開拓支援事業が始まります
query_builder 2023/04/28 -
国税庁が公表するインボイス制度のQ&Aが更新されました
query_builder 2023/04/25