令和3事務年度の法人税等の調査実績が公表されました。

query_builder 2022/12/13
ブログ

2022年12月5日に国税庁は令和3事務年度の法人税等の調査実績を公表しました。今回の記事では、その概要について記事にします。

概要

調査件数

令和3事務年度の実地調査件数は法人税においては約41,000件とのことで、前年度比63.2%だったようです。

令和2事務年度はコロナウイルスの影響により、大きく減少していたのが、ここにきて調査件数が戻ってきていることが分かります。

その他、消費税が40,000件、源泉所得税が48,000件となり、いずれも60%以上の増加となったようです。

追徴税額

追徴税額は、法人税一件あたりで平均額は352万程度だったようです。令和2事務年度の追徴税額は1件あたり483万円程度だったことから、1件あたりの金額は減りましたが、前年度は件数も少なかったことから、狙い撃ちに近い状況にもあったものかと思われます。

その他の税目においても1件あたりの追徴税額は令和2事務年度と比較すると減少傾向にあります。

平均調査日数

調査日数は、平均で17.4日だったとのことです。税務署管轄では14日、調査課所管法人では140.2日と大きく差が開きますが、調査課所管法人は大規模法人になりますので、長くなるのは仕方ないと言えるでしょう。

書面などによる接触

調査に至らないまでも書面や電話等による確認を行うことで、自発的な申告内容の見直しなどを要請する簡易接触は67,000件程度実施し、申告漏れ等の所得金額は88億円にのぼったようです。追徴税額は104億円ですので、多額ですね。

最後に

最後に

本日の記事は以上となります。令和3事務年度は、コロナの影響が徐々に無くなりつつあり、調査件数も増加していることが伺えしれます。また、税務署もしっかり把握しているということがよく分かります。
適切な納税は非常に重要なことです。ご不安を感じている方は、ぜひ当事務所にお問い合わせください。
国税庁の調査結果はこちら

NEW

  • 令和5年の商店街起業・承継支援事業が始まります①

    query_builder 2023/03/28
  • 財務省がインボイス制度の負担軽減措置案のよくある質問と回答を公表しました②

    query_builder 2023/02/03
  • 財務省がインボイス制度の負担軽減措置案のよくある質問と回答を公表しました①

    query_builder 2023/01/31
  • 事業再構築補助金の第9回公募が開始されました。

    query_builder 2023/01/27
  • 銀行取引のインボイスについて

    query_builder 2023/01/24

CATEGORY

ARCHIVE