事業再構築補助金の第7回公募がされています。概要について

query_builder 2022/07/26
ブログ

東京都立川市の公認会計士・税理士の金森俊亮です。会計事務所を経営しています。
事業再構築補助金の第7回公募が7月1日より公表になっています。本日の記事では、第7回公募の概要について記事にしたいと思います。
今回の期間は9月30日までとなり、応募は8月下旬を予定しているようです。

第7回公募の概要

公募期間等

第7回公募の開始日は2022年7月1日で応募締切は2022年9月30日となっています。実際の応募開始は、8月下旬を予定しているとのことですので、応募期間は1ヶ月強というところでしょうか。

複数の枠がある

事業再構築補助金には、いくつかの枠があります。
第7回公募に関しては以下です。

  • 通常枠
  • 大規模賃金引上枠
  • 回復・再生応援枠
  • 最低賃金枠
  • グリーン成長枠
  • 緊急対策枠

以上の6つの枠があります。第7回で新登場となったのが、緊急対策枠というものです。
主に「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」に基づき、原油価格・物価価格高騰等の予期せぬ経済強の変化の影響を受けている事業者が対象になります。具体的には、次回の記事で確認していきます。

それ以外の枠は第6回までと大きく変わっていません。

申請にはGビズIDプライムアカウントが必要

今までと同様になりますが、申請にはGビズIDプライムアカウントが必要になります。
取得まで多少時間はかかりますので、早めに対応を始めると良いです。

申請要件

申請するためには以下の要件を満たす必要があります。

  • 売上が減少している
  • 事業再構築に取り組む
  • 認定経営革新等支援機関と事業計画を策定する
  • 売上の減少要件は、2020年4月以降の連続する6ヶ月のうち任意の3ヶ月の合計売上高がコロナ以前の2019年又は2020年1月
  • 〜3月の3ヶ月間の合計売上と比較して10%以上減少していることです。このほか、付加価値額を用いることも可能です。
  • また、認定支援機関と事業計画を作成する要件もありますので、早めに着手するに越したことはありません。

最後に

最後に

本日の記事は以上となります。
いよいよ事業再構築補助金も第7回まできました。令和4年にはもう1回公募があるようですので、12月31日までに第8回も公募があるのでしょう。ただし、早めに対応することに越したことはありません。
ぜひ、申請をお考えの方は早めの対応をしていただければと思います。

NEW

  • インボイス開始後の交際費の判定について

    query_builder 2023/08/23
  • 国税庁がインボイスで注意すべき事例集を公表しました。

    query_builder 2023/08/10
  • インボイス制度下で銀行手数料を受取側が負担する場合の注意点

    query_builder 2023/08/03
  • インボイス制度が開始されたら発行事業者として登録するかどうか

    query_builder 2023/07/26
  • インボイス発行事業者から誤ったインボイスをもらったら

    query_builder 2023/07/18

CATEGORY

ARCHIVE