事業再構築補助金第6回公募のグリーン成長枠について

query_builder 2022/04/08
ブログ

東京都立川市の公認会計士・税理士の金森俊亮です。会計事務所を経営しています。
本日の記事は、前回の記事で少し触れたグリーン成長枠についてです。
グリーン成長と言ってもイマイチ分かりづらいと思いますので、この記事で内容を押さえてもらえればと思います。

グリーン成長枠とは

概要

グリーン成長とは、地球温暖化への対応は「成長の機会」と捉える時代に突入していることに鑑みて、この流れを加速させるものを言います。
イノベーションを実現し、革新的技術を社会実装することで、Co2排出削減に止まらない「国民生活のメリット」を実現することも言います。

2050年に向けて成長が期待される14の重点分野を選定し、それに関連する事業を後押しします。

14の重点分野とは

  1. 重点分野は以下です。
  2. 洋上風力・太陽光・地熱
  3. 水素・燃料アンモニア
  4. 次世代熱エネルギー
  5. 原子力
  6. 自動車・蓄電池
  7. 半導体・情報通信
  8. 船舶
  9. 物流・人流・土木インフラ
  10. 食材・農林水産業
  11. 航空機
  12. カーボンリサイクル・マテリアル
  13. 住宅・建築物・次世代電力マネジメント
  14. 資源循環関連
  15. ライフスタイル関連

想定される事例

洋上風力

洋上風力では、例えば、長年培ってきた難切削加工技術のノウハウを活かして、洋上風力設備部品の新規事業に挑戦する場合に対象となる可能性があるようです。

これらは、想定事例集が公表されていますので、それを参考にすると良いと思います。

想定事例集のリンクはこちら

最後に

最後に

本日の記事は以上となります。
今回のグリーン成長枠は、すでに事業再構築時補助金が採択された方でも応募することができます。
グリーン成長の産業は今後、日本が取り組んでいかなければいけない領域ですし、伸びることも想定される領域です。
もし、申し込みすることができそうなものがあれば、検討してみると良いと思います。

NEW

  • 令和5年の商店街起業・承継支援事業が始まります①

    query_builder 2023/03/28
  • 財務省がインボイス制度の負担軽減措置案のよくある質問と回答を公表しました②

    query_builder 2023/02/03
  • 財務省がインボイス制度の負担軽減措置案のよくある質問と回答を公表しました①

    query_builder 2023/01/31
  • 事業再構築補助金の第9回公募が開始されました。

    query_builder 2023/01/27
  • 銀行取引のインボイスについて

    query_builder 2023/01/24

CATEGORY

ARCHIVE