地域新成長産業創出促進事業費補助金について

query_builder 2021/10/05
ブログ

東京都立川市の公認会計士・税理士の金森俊亮です。会計事務所を経営しています。
本日の補助金のテーマは、若者の雇用です。
日本は少子高齢化で、人口が減少していっています。その中で、人の採用はどんどん厳しさを増していきます。
若者は、さらに減少していますので、若者の採用に関しては、非常に難儀をしている企業が多いのではないかと思います。特に地方にある企業にとっては、より切実な問題でしょう。
本日は、それを解消させるための補助金のご案内です。

概要

事業の概要

地域新成長産業創出促進事業費補助金とは、都市部に居住している若者を首都圏及び中枢中核都市以外の市町村に本社を構えて構えている中小・中堅企業等から構成された企業と、採用支援業者、採用支援自治体がコンソーシアムを組んで、若者採用活動を行い、それに対して補助金を出す事業になります。

https://strategic-tools.jp/#purpose

補助内容

この事業の目的としては、都市部の若者人材の獲得に向けて、地方企業が取り組むデジタルを用いた採用活動の支援です。

コンサルティング費、デジタルツール費に対して、補助率は1/2で補助額は最大100万円まで出ます。
採用活動の費用としては、まとまった金額が補助対象となっています。

本日の終わりに

本日の終わりに

本日の記事は以上となります。

採用に関して100万の補助が出るのは、大きいと思います。また、若者の採用は課題となっている企業も多いのではないでしょうか。
採用活動を根本から変えたいと思う企業にとっては非常に良い補助金だと思います。

次回も地域新成長産業創出促進事業費補助金の詳細について記事にしていきたいと思います。

よろしければご覧ください。

NEW

  • インボイス開始後の交際費の判定について

    query_builder 2023/08/23
  • 国税庁がインボイスで注意すべき事例集を公表しました。

    query_builder 2023/08/10
  • インボイス制度下で銀行手数料を受取側が負担する場合の注意点

    query_builder 2023/08/03
  • インボイス制度が開始されたら発行事業者として登録するかどうか

    query_builder 2023/07/26
  • インボイス発行事業者から誤ったインボイスをもらったら

    query_builder 2023/07/18

CATEGORY

ARCHIVE