事業再構築補助金の二次募集が開始されています。東京都立川市近郊で事業再構築補助金の申請をお考えの経営者様は必見

query_builder 2021/05/27
ブログ

東京都立川市の公認会計士・税理士の金森俊亮です。会計事務所を経営しています。

本日は、二次公募が開始された事業再構築補助金について記事にします。

二次募集が開始

ただし申請の受付は5月26日から

この記事がアップされているのは5月27日ですので、既に申請が可能ですが、5月26日から申請開始と公募開始時点から1週間ほど時差がありました。

締め切りは7月2日

今回の申請の締め切りは7月2日です。
1ヶ月程度と期間はありますが、計画策定等、非常に時間がかかりますので、早めの準備が必要になります。
申請をお考えの方は既に動き始めた方が良いです。

申請方法に変更はなし

申請方法は1次公募から変化はなく、電子申告になっています。

要件については一部更新あり

申請の要件に関しては、一部更新があった様です。
更新の内容は別途、記事にしたいと思いますが、1次公募よりも緩和されていますので、1次公募で対象となっていた方は、今回も問題なく申請できます。

重複申請はできません

事業再構築補助金の申請は重複での申請ができません。
そのため、1次公募で申請されている方は、結果が出るまでは、同じ内容での申請ができません。

1次公募の結果は6月中旬に出る様です。その結果を確認した後に提出することが可能となります。

今後3回程度の公募を予定

今後、事業再構築補助金は、3回程度の公募を予定しているとのことです。

ですので、当年度中に5次までいくということでしょう。

今回間に合わなかったとしても、まだチャンスはあるため、事業再構築補助金の申請をお考えの方は、早め早めに対応することが想定されます。

最後に

本日の記事は以上となります。
事業再構築補助金の1次公募の結果が出ないため、どういった事業が対象となっているかは読めない状況ではありますが、予算枠からしても、多様な申請が採用されていると思われます。
ただし、申請に関しての書類作成はひと手間もふた手間もかかるものですので、ぜひ早めに動いていただければと思います。
当事務所では、他の士業事務所とも連携して、事業再構築補助金の申請をサポートいたします。
お気軽に問い合わせください。

NEW

  • 令和5年の商店街起業・承継支援事業が始まります①

    query_builder 2023/03/28
  • 財務省がインボイス制度の負担軽減措置案のよくある質問と回答を公表しました②

    query_builder 2023/02/03
  • 財務省がインボイス制度の負担軽減措置案のよくある質問と回答を公表しました①

    query_builder 2023/01/31
  • 事業再構築補助金の第9回公募が開始されました。

    query_builder 2023/01/27
  • 銀行取引のインボイスについて

    query_builder 2023/01/24

CATEGORY

ARCHIVE