一時支援金の締切はもうすぐです。ただし書類提出には猶予があります。

query_builder 2021/05/25
ブログ

東京都立川市の公認会計士・税理士の金森俊亮です。会計事務所を経営しています。
本日は、5月31日に締切になる一時支援金に関する情報です。

申請期限は5月31日です

今週で締め切られます

3月8日から受付が開始されていた一時支援金ですが、5月31日に締切を迎えます。

みなさま、既に申請は完了していますでしょうか。

ただし、未だに緊急事態宣言が明けないという情勢もありますので、提出資料の延長が認められることになりました。

延長期間は2週間程度

肝心の延長期間は中小企業庁からの発表では2週間程度と少し曖昧な表現になっています。
そのため、6月15日あたりには終わる可能性があることを認識されるとよろしいかなと思います。

延長が認められるのは申請に必要な書類の準備に時間を要すること等

延長が認められる理由は、申請に必要な書類の準備に時間を要することの様です。
例えば、外部から取り寄せる必要のある納税証明書等が必要な場合に認められるものと考えられます。

申請延長はマイページから

一時支援金は、電子申請が基本です。

今回の期限延長も電子申請のマイページから行う必要があります。
この記事が公表される5月25日には、延長申請のためのページができるようですので、この記事を読んだら、確認してみてください。

事前確認は早めに行いましょう

書類の提出は2週間程度の延長が認められましたが、事前確認機関に確認をしてもらうのは、数日前に完了させましょう。
そのため、悠長に構えているわけにはいきませんので、注意してください。

最後に

本日の記事は以上となります。
一時支援金の締切が近づいてきました。既に申し込まれている方も多いと思いますが、まだの方は早めに動きましょう。
私も事前確認機関として、お手伝いいたしますので、お問い合わせから連絡を頂戴できればと思います。

NEW

  • インボイス開始後の交際費の判定について

    query_builder 2023/08/23
  • 国税庁がインボイスで注意すべき事例集を公表しました。

    query_builder 2023/08/10
  • インボイス制度下で銀行手数料を受取側が負担する場合の注意点

    query_builder 2023/08/03
  • インボイス制度が開始されたら発行事業者として登録するかどうか

    query_builder 2023/07/26
  • インボイス発行事業者から誤ったインボイスをもらったら

    query_builder 2023/07/18

CATEGORY

ARCHIVE