IT導入補助金のスケジュールとは。東京都立川市近郊でIT導入補助金の申請をお考えの社長様必見。
東京都立川市の公認会計士・税理士の金森俊亮です。会計事務所を経営しています。
本日は、IT導入補助金2021のスケジュールについてです。
事業再構築補助金でも記事にしましたが、補助金は、採用されても交付までは時間がかかります。
そのため、スケジュールを把握しておくことは非常に重要です。
IT補助金2021のスケジュールとは
申請開始は4月7日からスタートしています。
IT導入補助金2021の申請開始は4月7日から開始しています。
締切日に関しては、1次締切と2次締切が既に出ています。
1次締切日は、5月14日(金)の17時までとされています。
そして、交付決定日は、6月15日(火)が予定されています。
一方、2次締切日は7月中という案内がされています。詳細な日にちは決まっていません。また、交付決定日も8月中となっていますので、こちらも当然に詳細は決まっていないというのが現状です。
4月24日現在では、2021年版はまだ2次までしか、公表されていません。
2020年のIT導入補助金では9次まで募集がなされていました。今年も長く募集がされるかと思います。
事業実施期間
無事に事業計画が採択されると、事業実施に移ります。
IT導入補助金の事業実施期間は、まだ詳細は発表されていませんが、手引きによると6ヶ月程度を想定している様です。
そのため、採用をされて、実際にIT導入するのは、この6ヶ月の間に行い、結果を報告して、初めて補助金が交付されます。
今回はIT導入補助ですので、事業再構築補助金程は、お金はかからないことが想定されるので、借入等は不要の可能性もありますが、適切に資金繰りを行う必要があります。
最後に
本日の記事は以上となります。
IT導入補助金、今年度も息長く募集がかかるものと思われます。
しかし、1回採用が決定してしまうと、当年度の申請はそこで終了になります。
しっかりと漏れなく、申請できるように入念に準備をする必要がありますので、早めに行動に移すに越したことはないと思われます。
当事務所では、補助金申請を他士業とも連携し、サポートしております。
IT導入補助金の申請を考えているけど、申請方法がわからないお客様は、ぜひ一度お気軽に問い合わせしていただければと思います。
NEW
-
query_builder 2023/03/28
-
財務省がインボイス制度の負担軽減措置案のよくある質問と回答を公表しました②
query_builder 2023/02/03 -
財務省がインボイス制度の負担軽減措置案のよくある質問と回答を公表しました①
query_builder 2023/01/31 -
事業再構築補助金の第9回公募が開始されました。
query_builder 2023/01/27 -
銀行取引のインボイスについて
query_builder 2023/01/24