東京都立川市近郊でIT導入補助金を申請の社長様必見。IT導入補助金とは

query_builder 2021/04/13
ブログ

東京都立川市の公認会計士・税理士の金森俊亮です。会計事務所を経営しています。
本日は、4月13日現在、交付申請の受付が開始している。IT導入補助金2021年について解説をしたいと思います。

IT導入補助金とは

事業目的について

IT補助金の事業目的とは何でしょうか。
それは、中小企業・小規模事業者等は今後、複数年にわたり相次いで制度変更等に直面していきます。その中で、中小企業・小規模事業者等が生産性の向上に資するソフトウェアやサービス等のITツールを導入するための事業費等の経費の一部を補助することを目的としています。
制度変更とは、働き方改革、被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス制度の導入等が今後の大きなトピックとして認識されています。
これらの目的で支給される補助金は通常枠A・B類型と言われています。

その他の目的も

上記の通常枠以外にも2021年の特徴として、低感染リスク型ビジネス枠というものが用意されています。

これは、新型コロナウイルス感染症の流行が継続している中で、現下及びポストコロナの状況に対応したビジネスモデルへの転換に向けて、労働生産性の向上とともに感染リスクに繋がる業務上での対人接触の機会を低減するような業務の非対面化に取り組む中小企業・小規模事業者等の積極的なIT導入を優先的に支援するものとなっています。

終わりに

本日の記事は以上になります。
通常枠の事業目的にも書いてある通り、今後の日本はさまざまに事業環境が変化していきます。
ITで合理化できる点は、積極的に合理化をしていく必要があると思います。
当事務所では、補助金の申請支援を積極的に行っています。また、当事務所だけでなく、他の士業とも協業して申請サポートを実施しています。

興味がある方はお気軽に問い合わせください。

NEW

  • インボイス制度開始後に感じたことを記事にします。

    query_builder 2023/11/28
  • インボイス制度開始後の銀行手数料の支払いについて

    query_builder 2023/11/23
  • インボイス開始後の交際費の判定について

    query_builder 2023/08/23
  • 国税庁がインボイスで注意すべき事例集を公表しました。

    query_builder 2023/08/10
  • インボイス制度下で銀行手数料を受取側が負担する場合の注意点

    query_builder 2023/08/03

CATEGORY

ARCHIVE