東京都立川市近郊で事業再構築補助金の申請をお考えの経営者様必見。その他の経費とは②
東京都立川市の公認会計士・税理士の金森俊亮です。会計事務所を経営しています。
前回まで、事業再構築補助金の対象となる経費について記事にしてきました。長かった連載ですが、今回で一区切りになります。
残りの経費について記事にします。
その他の経費の続き
外注費
補助事業の遂行のために必要な加工や設計・検査等を外注する経費になります。
製造業等で製造に関する外注を行う際に対象となります。
広告宣伝・販売促進費
補助事業で開発又は提供する製品・サービスにかかる広告の作成及び媒体掲載、展示会出展等にかかる経費です。
なお、これらは、当該事業の製品のみで、自社のアピール等が含まれる場合は、補助対象外ということです。
研修費
補助事業の遂行のために必要な教育訓練や講座受講等にかかる経費をいいます。補助事業を行うに際して必要な研修を受ける必要がある場合、対象となります。
研修受講以外の入学金や交通費等は対象外になります。
海外旅費
卒業枠・グローバルV字回復枠を採用する場合、海外事業の拡大・強化等を目的とした、補助事業に必要な不可欠な海外渡航及び宿泊等に要する経費をいいます。
国内旅費は認められておらず、また一度の渡航に随行できるのは専門家含め2名までと細かな決まりがあります。
最後に
事業再構築補助金において、対象となる経費は、以上となります。たくさんの経費があり、覚えるのが大変です。
また、細かな規定もある中で計画を作成しないといけません。
事業再構築補助金の申請には、ぜひ専門家を活用してもらえればと思います。
当事務所は、他の士業とも連携をして、サービスを提供しています。まずはお気軽に問い合わせをいただければと思います。
NEW
-
query_builder 2023/11/28
-
インボイス制度開始後の銀行手数料の支払いについて
query_builder 2023/11/23 -
インボイス開始後の交際費の判定について
query_builder 2023/08/23 -
国税庁がインボイスで注意すべき事例集を公表しました。
query_builder 2023/08/10 -
インボイス制度下で銀行手数料を受取側が負担する場合の注意点
query_builder 2023/08/03