質の高い税務顧問サービス③当事務所の節税に関する考え方

query_builder 2021/02/19
ブログ

こんにちは。東京都立川市で会計事務所を経営している、公認会計士・税理士の金森俊亮です。

本日は、当事務所のポリシーについて記事にしたいと思います。

本日のテーマは非常に気になる方が多いであろう、

「節税」

に対してです。



当事務所はお客様のためになる節税を提案いたします

節税とは

節税とは、広く一般的には、税金を節約することを意味して使われていると思います。

当事務所においてもその意味は変わりません。

当事務所の節税とは

当事務所の節税は、いかがわしいものではありません。

単純に「経費として発生したものは全て計上する」というものです。

また、小規模企業共済といった、確実に節税効果のあるものだけを提案いたします。

無意味やたらに不要な経費を計上するように勧めることは致しません。

全ての経費を計上する

節税で大事なことは、事業を行う上で必要な経費を全て計上することです。

簡単なことのように思えますが、難しいことです。

それは、適切なタイミングで会計記録をつけないと漏れることが多いからです。

当事務所では、お客様が全ての経費を計上できるようにお手伝いをいたします。

もちろん、記帳代行という形で受けることも可能です。

節税は幻想になることもある

事業を行う上で、大事なことは何でしょうか。

私は、利益を稼ぎ、強固な財政状態になることだと考えます。

そのためには、手許の資金を厚くしていくことが必要です。

節税と称して、不要な経費を使うことは、手許資金を薄くしてしまいます。

脱税は失うものが大きいです

中には、違法に税を逃れる脱税をお考えの方もいるかもしれません。

しかし、脱税は、必ず発覚します。

また、脱税で支払う重加算税は、非常に重いものです。

余計なお金が出て行ってしまいます。さらにはお客様の信用も失うことでしょう。

そうした意味から当事務所では、脱税のご相談を受けることはできません。

最後に


当事務所では、お客様の財政状態が強固なものになっていくことを念頭において、節税をご提案いたします。

そのためには、適切な申告が第一です。無駄な経費をオススメすることはありません。

安心して、ご相談いただければと思います。


NEW

  • 外食産業事業成長支援補助金の補助経費

    query_builder 2023/05/09
  • 外食産業事業継続緊急支援対策事業の助成金があります。

    query_builder 2023/05/05
  • 東京都中小企業振興公社が経営統合支援を実施しています

    query_builder 2023/05/02
  • 障害者向け製品等の販路開拓支援事業が始まります

    query_builder 2023/04/28
  • 国税庁が公表するインボイス制度のQ&Aが更新されました

    query_builder 2023/04/25

CATEGORY

ARCHIVE